砥部町美化センターへ見学にいったよ!(4年)

2020年10月15日 14時08分
4年生

10月15日(木)に、砥部町美化センターへ校外学習に行きました。子どもたちは、実際にごみピットやごみを運ぶクレーンなどを間近で見せていただき、その大きさに驚いていました。また、砥部町のごみが固形燃料(RDF)に変わっていく様子も見学することができました。

自分の目で見ることで、これまで以上に、良い学びになりました。これからの学習や普段の生活にも生かしていきたいと思います。

 

伊予地区小学校陸上大会!

2020年10月13日 18時41分
6年生

10月13日(火)ニンジニアスタジアムで、伊予地区小学校陸上大会が行われ、麻生小からも17名が出場しました。今年度は、コロナウイルス感染症防止のため、水泳大会は中止になりましたが、この陸上大会に向けて放課後練習を積み重ねてきました。

大会新記録が三つも出る中、麻生小の子どもたちも自己ベスト目指し、走り、跳び、投げ、全力で競技しました。青空の下、伊予地区16校が一つになった素晴らしい、思い出に残る大会となりました。

なお、11月9日(月)に行われる県大会には、6名が出場します。引き続き、ご支援よろしくお願いします。

       

スーパーマーケットの見学(3年)

2020年10月9日 19時01分
3年生

10月9日(金)、社会科学習の一環として、スーパーマーケットを見学するために、Aコープ城南店に出掛けました。

たくさんのお客さんに喜んで買い物をしてもらうために、 どのような工夫をしているのか店舗を見学して調べて回りました。バックヤードも見学させていただくことができ、スーパーの裏側を知ることができました。マイナス20度の冷凍庫に入るという貴重な体験もしました。

忙しい中、丁寧に対応していただき、多くのことを学ぶことができました。  

 

アイマスク・車椅子体験をしたよ!(4年)

2020年10月9日 13時59分
4年生

10月9日(金)2、3校時にアイマスク・車椅子体験を行いました。

今回は、砥部町社会福祉協議会から7名の方に来ていただき、体験をさせていただきました。

アイマスク体験では、ガイドヘルプの仕方を中心にお話をしていただき、どのような手助けができるかを体験を通して考えていきました。

車椅子体験では、少しの段差でも障害になってしまうということに気付き、どう対応していくかを学ばせていただきました。子どもたちはこの2つの体験から、多くのことを学んだようです。今後の活動に生かしていきたいと思います。

こころの健康講座(6年)

2020年10月8日 18時00分
6年生

10月8日(木)5時間目に、愛媛県ネットワーク協会より講師の幸田先生を招いて、6年生を対象にこころの健康講座が行われました。

「こころのキャッチボール」のテーマのもと、友達の悪いところではなくて良いところを見つけることや、困ったことがあったら人に相談できる人になること、「聞く」から耳と目と心を使って「聴く」へ変えていくことなど、コミュニケーションの大切さを学びました。

途中、先生たちのパフォーマンスや、代表児童のリフティングがあるなど、あっという間に時間が過ぎていきました。

これから、子どもたちはいろいろな壁にぶつかっていきます。壁にぶつかったときに、心が健康になるように周りの人に相談できる人になってほしいと思います。

   

もっとなかよし町たんけん(2年生)

2020年10月6日 16時36分
2年生

10月6日(火)に2年生は生活科の学習で町探検に行きました。いろいろな施設の様子をじっくりと見学したり、インタビューをしたりして、地域のことをさらに知り、たくさんの発見がありました。今回の町探検にご協力いただいた保護者の皆様、地域の方々、本当にありがとうございました。


砂遊び?水遊び?いやいや、算数科の学習です!(3年生)

2020年10月6日 16時05分
3年生

 3年生は、算数科で「重さ」の学習をしています。「g」や「kg」といった新しい単位が出てきて子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいます。初めは読めなかったはかりの目盛りも、徐々に読めるようになってきました。

 この様子は砂遊びや水遊びのように見えますが、1kgはどれぐらいかという量感を養う算数科の大切な学習です。子どもたちは、「意外と軽い!」、「同じ1kgなのに、砂と水とでは違うように感じる。」など様々な感想をもっていました。

砥部町小学校陸上競技大会

2020年10月5日 15時53分
学校行事・集会

10月5日(月)、砥部町小学校陸上競技大会が開催されました。

麻生小学校の6年生は、これまで練習してきた成果を発揮し、多くの児童が自己ベストを更新することができました。

みなさん、よく頑張りました。

本日の記録または、これまでの練習で伊予地区の標準記録を突破した児童は、伊予地区大会に出場することができます。まだまだ練習が続きますが、さらなる飛躍を目指して頑張っていきましょう。

 

壮行会〔砥部町小学校陸上競技大会〕

2020年10月2日 11時21分
学校行事・集会

10月2日(金)の業間に、砥部町小学校陸上競技大会(今年度は6年生のみ出場)の壮行会が、テレビ放送によるリモート開催の形で行われました。

壮行会は4年生が中心となって進行し、各教室からの応援が6年生の心にしっかりと届きました。

4年生の皆さん、すばらしい応援をありがとう。

陸上大会は、10月5日(月)に、ニンジニアスタジアムで開かれ、6年生が全員出場します。(雨天順延)

6年生の皆さん、自己ベストの更新を目指して、力一杯頑張ってくださいね!

運動会が盛大に開催されました! 9月27日(日)

2020年9月27日 16時31分
学校行事・集会

9月27日(日)、天候に恵まれ砥部町立麻生小学校運動会が、盛大に開催されました。

半日の日程で、児童と観客とのゾーニング(立ち入り可能区域の区分)や、競技ごとに観客席の入れ替えを行うなど、例年と違う形での開催となりましたが、保護者(ご家族)の皆様のご協力により、子どもたちにとって思い出になるとても素晴らしく素敵な運動会になったのではないかと思います。

駐車に関する警備や見回りをしてくださった皆様、後片付けを手伝ってくださった皆様、本当にありがとうございました。

今夜は、運動会を振り返り、各家庭で楽しい時間をお過ごしください。