3年生は、ふれあいタイムで、とべ動物園マイスターとして発表を行いました。
子どもたちは、とべ動物園マイスターになるために、1学期から見学に行ったり、飼育員の方にインタビューを行ったりするなど、学習を続けてきました。
今日は、今まで学習してきたことを生かして、とべ動物園のステキを分かりやすく発表しました。子どもたちは、各担当の場所に分かれ、来園者の方に自分から声を掛けて、堂々と発表することができました。とべ動物園のステキを知らせるだけでなく、発表を通して、子どもたち自身も「とべのステキ」を感じることができました。これからも、麻生地区にあるとべ動物園を誇りに思って生活していきたいですね。
本日、5年生は愛媛オレンジバイキングスの方とバスケットボールの授業を行いました。「チャレンジすることを楽しむ!」を目標に様々な活動をしました。シュートのコツを教えていただき、アーチを描くようなシュートを目指して練習しました。短い時間でしたが、上達した児童もたくさんいました。最後のシュートゲームでは、オレンジバイキングスの方に見事、勝利しました。今後、授業でもバスケットボールを取り扱うので楽しみです。
11月18日(月)に、4年生が総合的な学習の時間で学習している福祉について、ゲストティーチャーを招いて教えていただきました。
車椅子テニスをされている方の話、妊婦さんの話、聴覚障がいについての話、高齢者の話、精神障がいのある方を対象とした支援施設で働いている方の話を、それぞれのグループに分かれて聞きました。
生活で困り事があっても工夫次第で生活が便利になることや、私たちのちょっとした支援によってみんなが安心安全に暮らすことができることについて考えました。児童の感想には、「障がいがあってもなくても、みんなちがってみんないい。」と書いていました。みんなが住みよい町になるために、自分にできることが更に見つかりました。
一人一台タブレットを活用して、計算大会を行いました。
愛媛県が独自に運用している「エイリス」を利用して、一人一人の基礎的基本的な学力の向上をめざして、問題作成をしました。
子どもたちの中には、大会に向けて、家庭でもしっかり練習して取り組みました。
実施後にすぐに結果が出るので、自分の達成度を見て歓声が上がっていました。これからも少しずつ積み上げていってほしいです。ご家庭での励ましの言葉、ありがとうございました。
11月13日(木)人権・同和教育支店の授業公開(参観授業)を行いました。
それぞれの発達段階とめあてに合わせて、道徳や特別活動の授業を組み立て、保護者の方々を中心に子どもたちの姿を見ていただきました。
本授業を、子どもたちの心を耕すきっかけにして、ご家庭でもお話をしていただけるとありがたいです。ご参観ありがとうございました。
11月12日(火)
2年生は生活科の時間に校区探検を行いました。
今回は「地域のお店や施設のひみつを見つけよう」をテーマに、地域の様々な店や施設に見学に行きました。
保護者の方々にもご協力いただき、グループごとに各訪問場所に向かいました。
子どもたちは事前に考えた質問をしたり、実際にお店の中を見せていただいたりして、地域のすてきなところをたくさん見つけることができました。
校区探検にご協力してくださった地域の方々、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
学校行事・集会
今日の昼休みに、なかよしタイムがありました。
1~6年生の縦割り班で、運動場、体育館、教室に分かれて交流しました。
少し寒くなってきましたが、運動場ではけいどろ、体育館ではドッジボールをして元気に楽しんでいました。
また教室では、高学年が班のみんなに読み聞かせをしたり、教室でできる遊びをしたりして、工夫して取り組んでいました。
ウォークラリー遠足を終えてから初めてなかよしタイムでしたが、班の人間関係も深まっていたようです。
12月17日の校内マラソン大会に向けてや日頃の体力づくりをねらいとして、業間にマラソンに取り組んでいます。麻生っ子たちは、個々のめあての達成に向けて、コツコツと努力を積み重ねています。
しんどい時も「あと少し頑張ってみる」ことで、心と体を鍛えています。
11月11日(月)に愛媛県陸上競技大会に6名の児童が出場しました。一人ひとりが持てる力を発揮し、約2か月間練習に取り組んできた成果を出すことができました。応援ありがとうございました。