4年生 福祉施設での交流

2025年10月28日 17時06分
4年生

 4年生は総合的な学習の時間に、「デイサービスセンターあったか」と「小規模多機能ホームあったか」を訪問し、利用者さんと交流をしました。

 事前に「あったか」の職員さんからアドバイスをうかがい、子どもたちが考えた出し物を一緒にしたり、お話したりしました。たくさんの方の笑顔が見られて、子どもたちもとても嬉しそうでした。

 交流が終わった後も、放課後に「あったか」を訪問している4年生がいます。相手の思いに寄り添うことの大切さを考えることができました。

PA160098 PA160089

100_3134 PA240050

「とべのステキしらせたい」飼育員さんへインタビュー(3年生)

2025年10月23日 16時27分
3年生

10月22日水曜日にとべ動物園の飼育員さんが麻生小学校に来てくださり、3年生がインタビューをしました。

子どもたちの疑問一つ一つに丁寧に答えていただき、動物のひみつやえさのひみつ、飼育員さんの努力などたくさんのことを教えていただきました。

子どもたちは、とべ動物園のステキをたくさん知ることができ、「誰かに知らせたい!」という思いがより高まっていきました。

飼育員さんから学んだことを生かして、立派なとべ動物園マイスターを目指して頑張ります!

100_1002 100_1003

なかよしタイム

2025年10月21日 15時50分

 今日は、なかよしタイムでした。

 運動場では、少し肌寒い風が吹く中、追いかけっこを行い、1年生から6年生までみんなが元気に走り回っていました。

 体育館では、ドッジボールをしました。体育館全体を使った広いコートで、ボールに当たらないようにキャッチしたり、よけたりするなど、楽しんで遊んでいました。

 図書室では、読み聞かせをしていただきました。子どもたちは夢中になって、真剣にお話を聞いていました。

 なかよし班の友達と楽しく遊んで、さらに仲を深めることができました。来月のウォークラリー遠足が楽しみですね。

ホームページ1ホームページ

ホームページ2ホームページ4

5年生 稲刈り

2025年10月21日 15時31分
5年生

 本日、5年生は稲刈りを行いました。6月に田植えをした「にこまる」は、農家さんのおかげで元気に育ち、稲穂がたわわに実っていました。農家さんに稲の刈り方についての説明を受け、全員で一生懸命、手刈りをしました。また、お米を無駄にしないよう最後の落穂拾いまで丁寧に行いました。お米の大切さとありがたさを実感する貴重な学習になったと思います。御指導いただいた農家さん、JAの方々、ありがとうございました。

IMG_0591IMG_0574IMG_0605

笑顔と団結 それが勝利への第一歩 ~運動会~

2025年10月20日 10時48分
学校行事・集会

天気が心配された中、麻生っ子のパワーで雲を蹴散らし、快晴の下、運動会を行うことができました。

麻生っ子の笑顔や頑張る姿が、すべての演技で輝きました。

ご参観くださいました保護者の皆様、ご来賓の皆様、大変ありがとうございました。

また、運営や片付けにご協力くださいましたPTA役員の皆様やボランティアの皆様、重ねてありがとうございました。

IMG_9641IMG_9700IMG_9744IMG_9784IMG_9834IMG_9912IMG_9961IMG_0029IMG_0114IMG_0157IMG_0188IMG_0256IMG_0299IMG_0342IMG_0349IMG_0419IMG_0467IMG_0525IMG_0539

運動会全校練習 ~綱引き~

2025年10月10日 11時04分

雲ひとつない晴天の中、運動会の全校練習(綱引き)を行いました。

高学年のリーダーの掛け声や先導の下、低・中・高学年別に「チームの力」を競います。

本番が楽しみです。

IMG_9513IMG_9509IMG_9496

伊予地区陸上大会

2025年10月8日 18時35分
6年生

 10月8日(水)ニンジニアスタジアムで伊予地区陸上大会が行われました。6年生の子どもたちは、自己記録更新を目指して一生懸命取り組みました。また、友達や他校への応援も最後まで頑張りました。次は運動会に向けて頑張っていきましょう。

DSC00100DSC00103

「とべのステキしらせたい」動物園見学(3年生)

2025年10月1日 17時41分
3年生

3年生は、総合的な学習の時間に砥部町のステキについて調べています。2学期は主にとべ動物園のステキを見つけて伝える学習を行います。

この日は、班に分かれてとべ動物園の園内を見学させていただきました。飼育員さんからのお話を聞くことができ、「おお!」「なるほど!」などの声が聞こえてきました。

目で見て、耳で聞いて、考えてとべ動物園のステキをたくさん発見することができたようです。動物園で見つけたことから新たな課題を見出し、これからの学習につなげることができました。

とべ動物園マイスターを目指して頑張ります!

IMG_9080 IMG_9089 IMG_9091 

IMG_9116 P9300007 P9300038

3年生社会科「スーパーマーケットのひみつをさぐろう」

2025年10月1日 17時28分
3年生

10月1日(水)3年生は、社会科の学習でスーパーマーケットの見学をしました。

「なぜ、たくさんの人がスーパーマーケットで買い物をするのだろう」という課題意識を持ち、スーパーマーケットでたくさんの商品が売れる秘密を探りました。

店内やバックヤードの見学、広い駐車場、リサイクルボックスや商品の搬入口など、ふだんは気にもかけないところを注視すると、たくさんの「ひみつ」があることを発見しました。

買い物に来ている方に積極的にインタビューをしたり、お店の方々に笑顔でお礼を述べたりするなど、麻生っ子らしい明るさと活発さが輝いていました。

お仕事でお忙しい中を、くわしく丁寧に案内や説明をしてくださった店長さん、ありがとうございました。

100_0878100_0885IMG_9145IMG_9172