参観日・PTA総会・学級PTAありがとうございました。
2025年4月22日 18時05分4月22日(火) 今年度初めての参観授業やPTA総会、学級PTAを行いました。
たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。
熱心にご参観いただき、ありがとうございました。
加えて、PTA役員による事業分担もスムーズに終えることができました。
今年度も48名の教職員一同、お子様の健やかな成長を目指して、しっかりと頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
4月22日(火) 今年度初めての参観授業やPTA総会、学級PTAを行いました。
たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。
熱心にご参観いただき、ありがとうございました。
加えて、PTA役員による事業分担もスムーズに終えることができました。
今年度も48名の教職員一同、お子様の健やかな成長を目指して、しっかりと頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日から、1年生も給食がスタートしました。
給食の時間を楽しく過ごすために、準備・片付けの仕方や、当番のお仕事を確認しました。
「おなかすいた~」「楽しみだなぁ」「おいしいね」と、笑顔いっぱいの給食の時間になりました。
明日からもおいしく食べて、元気いっぱいに過ごしましょう。
4月17日(木)6年生が、全国学力・学習状況調査を行いました。
テキストをしっかりと読み取り、個々の思考力を働かせて、解答していきました。
学習の面でも、6年生が頑張っている姿はとても輝いていて、素敵です。
4月14日(月) 避難訓練を行いました。
家庭科室から出火という想定で、みんな真剣に避難することができました。
煙を吸わないように「口をハンカチなどでおさえる」、出火元から離れるように「すばやく、安全に歩く」など、事前指導で学んだことを実践に生かすことができました。
1年生も、先生の指示を聞き、整然と避難していました。とってもすばらしい態度でした。
今日は、今年度初めてのなかよし班活動がありました。
まず、新しい班の友達と自己紹介をしました。次に、ハンカチ落としや爆弾ゲームなどのレクリエーションをしました。新しい班の友達と楽しんで活動し、仲を深めることができました。
その後、なかよし班清掃もあり、みんなで協力して掃除に取り組みました。
これからたくさんの活動があるため、なかよく楽しんで活動していきたいと思います。
4月9日(水)令和7年度入学式を行いました。
保護者の皆様、お子様のご入学、本当におめでとうございます。
1年生の入学をお祝いするように、校庭の桜も何とか残り、チューリップも頑張ってみんなを迎えてくれました。
1年生は、自分の名前を呼ばれたら、しっかりとお返事ができました。
町長さんやPTA会長さん、校長先生のお話もしっかりと聞くことができました。
とっても立派な態度で、6年生のお兄さんやお姉さんもびっくりしていました。
これからの学校生活が楽しみです。
令和7年4月8日 令和7年度のスタートです。
春らしい温かな陽気に包まれ、麻生っ子の学びがスタートしました。
新任式では、新しく来られた9名の先生方と3名の生活支援員の先生方との対面でした。
麻生っ子らしく、みんな笑顔で温かくお迎えすることができ、先生方の緊張も吹き飛びました。
始業式では、3年生と6年生の代表のお友達が、新しい年にかける決意を発表してくれました。
「なるほど」「そうだよね」…聞いているみんなが、うなづき、それぞれに決意を新たにする立派な発表でした。
校長先生からは、麻生っ子の新キャラクターを例に、みんなのやる気を奮い立たせてくれるお話をしていただきました。
明日は、1年生を迎えての入学式です。とっても楽しみです。
3月29日(金)令和6年度末離任式を行いました。
たくさんの麻生っ子や保護者の方々に見守られ、7名の先生方が転任されました。
それぞれに、麻生の地で勤務させていただいたことやみなさんとの出会いに感謝の言葉を述べられました。
新しい学校でのご活躍をお祈りしています。
お忙しい中、お越しくださいました保護者の皆様や卒業生の皆様、麻生っ子たちに感謝申し上げます。
3月25日(火) 修了式を行いました。
卒業生がいなくなった体育館は、ちょっぴりさみしい感じがしました。
しかし、元気で明るい麻生っ子たちは、1年間の学びを自覚し、誇らしげな顔でしっかりと胸を張って「修了証」を受け取ることができました。
学年代表の皆さんからは、今年度の「がんばり」と「次年度への期待」を発表してもらいました。
校長先生からは、一人一人が成長し自信をつけ、次へのステップを歩み続けていることをほめていただきました。
明日からは、短い春休みですが、大きなステップアップの春休みです。事故に気を付け、様々な準備をしてほしいと願っています。
3月24日(月) 桜の開花寸前の穏やかな陽気の中で、70名の麻生っ子たちが旅立ちました。
明るく優しく、みんなに頼りにされた6年生
在校生たちは、皆さんを手本にしっかりと成長していきます。
新しいステージで、自分を磨き続けてください。ありがとうございました。