書き損じハガキの寄付ありがとうございました
2019年3月7日 11時36分愛媛県PTA連合会や伊予郡市PTA連合会が寄付を呼び掛けていた書き損じハガキのご協力ありがとうございました。
今年は、219枚の書き損じハガキが集まりました。伊予郡市PTA連合会を通じて、愛媛県PTA連合会にお渡しします。
愛媛県PTA連合会や伊予郡市PTA連合会が寄付を呼び掛けていた書き損じハガキのご協力ありがとうございました。
今年は、219枚の書き損じハガキが集まりました。伊予郡市PTA連合会を通じて、愛媛県PTA連合会にお渡しします。
3/5(火)19:00~ 校長室で学校評議員会及び学校関係者評価委員会を開催しました。
地域の代表者であったり、有識者であったりする学校評議員や学校評価委員の方々と学校関係者が集まり、平成30年度の学校の取組についてそれぞれの立場でご意見をいただきました。
今後、学校で取り組めばよいことや家庭への啓発の在り方、地域の人材の活用について踏み込んだご意見をいただき、次年度に生かす手掛かりを見付けることができました。
3/4(月) 本年度4月から集めたエコキャップを伊予ライオンズクラブに送るように手続きをしました。このエコキャップ運動は、ペットボトルのキャップを収集し、そのリサイクルで発生した利益を発展途上国の子ども向けワクチン代として寄付する運動です。
何と大きなビニール袋14枚分のエコキャップが集まりました。麻生小学校の児童・保護者が届けてくださったものです。本当に有難うございました。
2/28(木)9:20~6年生ありがとう集会がありました。6年生の保護者の方々も約50名参観に来られました。6年生への感謝のメッセージがたくさん詰まった素敵な集会となりました。
6年生も入学した頃から現在に至るまでの写真がプロジェクターから投影され、懐かしい気持ちになっていました。
各学年からの出し物も手が込んでいて、思い出深い集会となりました。中心となって集会を支えてくれた5年生には心から感謝します。ありがとうございました。
2/22(金)10:05~地震・火災の避難訓練をしました。
砥部消防署の方や四国消防設備保守センターの方にご指導をいただきながら、通報訓練や消火訓練や救助袋訓練をしました。
今回の訓練で、落ち着いて行動すること、避難した後に気を抜かないこと、建物から避難する際に頭上に気を付けること、煙を吸わないためにハンカチなどで鼻や口を保護することの大切さなどを学びました。
2/20(水)の昼休みに、とれとれかるた大会が行われました。縦割り班ごとに集まり低・中・高学年で優勝者を決めました。今回使ったかるたは、砥部町で作られた陶街道五十三次とべとべかるたです。町内の名所、有名人などをかるたにした物を使いました。
決勝戦は、3/4(月)~3/6(水)に行い、低・中・高で優勝者が決定されます。楽しみですね。
2月15日(金)に4年生は梅山窯へ砥部焼の見学に行きました。
社会科で、「焼き物のまち 砥部町」を勉強している子どもたちは、個々に学習問題を設定し、今回の見学に臨みました。
砥部焼の歴史を中心に教わったり、実際に作っている職人さんの近くを通らせていただいて作っているところを生で見たりと大変充実した見学となりました。
今回学んだことは、国語科「調べてわかったことを発表しよう」においてグループでポスターセッションをしようと計画しています。まとめまで充実した活動になるようにしたいです。
梅山窯の皆様、ご多用の中、ありがとうございました。
2/14(木)16:25~教職員対象の救助袋訓練をしました。
2/22(金)に実施する避難訓練の事前研修として行いました。四国消防設備保守センターの所員の方々のご指導をいただきながら、3階ベランダから避難する訓練をしました。貴重な経験ができました。
2/14(木)14:00~平成31年度新入児入学説明会と学用品販売がありました。
入学準備にあたってのお願いや良いスタートをきるために気を付けることなどを説明いたしました。また、PTA活動やブックママ、ボーイスカウトの方々からもお話がありました。入学を控えた子どもたちは、別室で絵本の読み聞かせを楽しそうに聴いていました。
2/13(水)業間の時間に表彰集会がありました。
今回の表彰は、えひめこども美術展書写部門、校内書き初め大会、えひめこども美術展平面・立体部門、えひめっこピカイチ大賞、校内マラソン大会、砥部町ジュニア駅伝でした。
努力の結果であったり、取組の素晴らしさであったりするこれらの表彰を誇らしく思います。