読み聞かせ
2018年12月21日 11時25分20日(木) 和氣先生による読み聞かせがありました。
絵本の読み聞かせにパネルを使った楽しい物語や手遊び歌、紙芝居など盛りだくさんで、子どもたちは終始笑顔を見せながら、楽しい話を聞きました。聞き終わった後には、多くの児童が感想やお礼を伝えることができました。
20日(木) 和氣先生による読み聞かせがありました。
絵本の読み聞かせにパネルを使った楽しい物語や手遊び歌、紙芝居など盛りだくさんで、子どもたちは終始笑顔を見せながら、楽しい話を聞きました。聞き終わった後には、多くの児童が感想やお礼を伝えることができました。
12月19日(水)に1年生は生活科の学習で昔の遊びに挑戦しました。けん玉、こま回し、あやとり、紙遊び、ぶんぶんごま、お手玉、はねつき、輪転がし、竹馬の九つの遊びを名人さんたちに教えていただき、1年生みんなが夢中になって楽しみました。また、名人さんたちのすごい技を見て、みんなびっくりしていました。「お家でも早くお兄ちゃんと遊びたいな。」「お家でもっと練習しよう。」とうれしそうに話す子もおり、子どもたちもとても心に残っている様子でした。
人と関わりながら、体や頭をいっぱい使う昔の遊びは、スマートフォンやテレビのゲームでは味わえない楽しさやわくわく感があると改めて感じられました。
12月18日火曜日
愛媛県金融広報アドバイザーの武田さんを講師に迎え、
お金の遣い方教室を行いました。
家庭科の授業「じょうずに使おうお金と物」と関連する行事です。
子どもたちは、ゲームを楽しみながら模擬のお金をやりとりし、
お小遣い帳に収入と支出を記録をしたり
品質や価格などを比較して買い物をしたりすることを学びました。
子どもたちは、
「必要かどうかを考えてむだ遣いをしないようにしようにしたい。」
「お小遣い帳を使ってお金の遣い方を考えたい。」
など、年末年始を前によい勉強ができたようです。
ご家庭でも、お金の遣い方について話し合ってみてください。
12月19日(水) 低学年による麻生っ子お楽しみ集会が行われました。
11組の子どもたちが、発表をしました。ピアノや鍵盤ハーモニカの演奏、ダンスやフラフープ、跳び箱、竹馬、縄跳び、バスケットボール、キャッチボールなど低学年らしい可愛い発表内容でした。
今日が最終日の麻生っ子お楽しみ集会でした。計画・運営をしてくれた運営委員のみなさんありがとうございました。
また、寒い中、たくさんの保護者のみなさんにご来校いただき、応援していただき、子どもたちも喜んでいました。ありがとうございました。
中学年の麻生っ子お楽しみ集会がありました。予定時間を少しオーバーしましたが、どの出し物も子どもたちが一生懸命考え、練習をしてきたのだろうと思われるものでした。
中学年は10組も出演しました。手話、縄跳びやダンス、お笑い劇、ピアノ演奏、フラフープ、鍵盤ハーモニカなど、内容も盛りだくさんでした。
12月17日(月)の3時間目に、2年生はブックトークに参加しました。砥部町立図書館から能田いずみさんをお招きし、お話していただきました。砥部町立図書館にあるさまざまな昔話の読み聞かせに興味をもって聞き入っていました。
本を持ってきてくださり、これから2ヶ月間しっかり読むことができそうです。
国語科で「いなばのしろうさぎ」を学習し、昔話に興味をもったところだったので、とても勉強になりました。ありがとうございました。
12月17日(月)13:15~高学年による麻生っ子お楽しみ集会が体育館で行われました。今年から、昼休みに低・中・高学年に分けて実施しています。昼休みに実施することで、今年から発表時間がやや長くすることができ、子どもたちの活躍の場を確保できています。
プログラムは、金管バンドによる金管演奏、琴クラブによる琴の演奏、有志によるピアノ演奏、5年生による劇、5・6年生による長縄、6年生による劇が行われ、大いに盛り上がりました。
12月17日(月)10:00~シェイクアウトえひめの取組として、緊急地震速報を放送した後に、「まず低く・頭を守り・動かない」という訓練を行いました。
落ちてこない・倒れてこない・移動してこない場所を選んで1分間の安全確保行動をとりました。全校児童が、訓練であるという自覚をもって真剣に取り組みました。
ふれあいタイムの時間に、広田にお住まいの太田由美子さんとおたこ組のぷかりんさんに来ていただき、「キタガモリの黒ドンコ」「鬼女に襲われた大森彦七」「塩売渕」など、砥部町に伝わっている民話をいくつも教えていただきました。
子どもたちや先生も役を演じ切り、みんな目を輝かせて聞いていました。
子どもたちは、砥部の民話にとても興味が沸いてきたようです。
これからの学習が楽しみです。
来てくださったゲストティーチャーのみなさん、ありがとうございました。
12月6日(木)2・3校時に、花育体験教室を行いました。
まず、図書室で花を生産している方の話をお聞きました。バラの花を実際に見せていただき、子どもたちはバラの美しさを改めて感じていました。
その後、各クラスに分かれてフラワーアレンジメント体験をしました。一人一つオアシスが用意され、そこにバラ、スイトピー、ガーベラ、スプレーカーネーション、カスミ草などたくさんの花を子どもたちが思うままに生けていきました。
仕上がりにはどの子どもも感動しており、写真撮影では、満面の笑みでした。
このような貴重な体験をさせていただきました講師の方々、生花店の方々、本当にありがとうございました。