おもちゃフェスティバル(1,2年生)

2019年11月15日 17時35分
2年生

 

 11月15日(金)に1,2年生はおもちゃフェスティバルをしました。1年生は、2年生が作ったいろいろなおもちゃで楽しく遊び、それぞれのおもちゃの面白さや工夫を発見することができました。2年生も1年生に喜んでもらえて、大満足な様子でした。

 1年生も2年生も楽しい思い出いっぱいの充実した時間になりました。

 

学年PTA活動(愛媛FCサッカー教室)

2019年11月13日 16時03分
4年生

 11月13日(水)の1・2時間目に、4年生は学年PTA活動として愛媛FCサッカー教室に参加しました。スタッフの方々のご指導のもと、たくさんのレクリエーションやミニゲームなどで子どもたちと保護者の方々がふれあいました。

 サッカー教室終了後の親子リレーも大変盛り上がりました。愛媛FCのスタッフの皆様、保護者の方々、本当にありがとうございました。

フリー参観日・学級PTA活動

2019年11月13日 12時03分

 11/13(水)9:20~13:45 フリー参観日・学級PTA活動を行いました。

 3・4年生は、学級PTA活動がありました。

 4年生は、愛媛FCの方々との交流を行いました。保護者の方々と一緒にプロの方々からスポーツをする楽しさを学べました。3年生は保護者の方々と一緒にパソコン室で世界に1枚しかない自分の名刺づくりをしました。

 2時間目から掃除までの様子を保護者に見ていただくフリー参観日でしたので、たっぷり子どもたちの活躍の場を見ていただいた一日となりました。

 図画工作室では、立体作品展が行われ、造形大会の力作が所狭しと展示されています。

 

6年生 医療技術大学の見学に行ってきました。

2019年11月8日 17時00分

 11月8日(金)  総合的な学習の時間で、校区にある医療技術大学の見学に行ってきました。

 専門的な学習をするための設備を見たり、詳しく説明を聞いたり、実際に体験したりしました。将来に向けて、どのようなことを学んでいくのか、肌で感じることができました。

 

表彰朝会

2019年11月5日 15時05分

 11月5日(火) 表彰朝会がありました。

 夏休み自由研究作品展の優秀作品の表彰、第78回愛媛県児童生徒発明工夫展の優秀賞・努力賞の表彰、校内絵画・造形大会の入選者の表彰、読書感想文コンクールの伊予地区入選者の表彰、えひめこども美術展書写部門の伊予地区入選者の表彰、人権の意識を高めるポスター特選の表彰、第28回全国バドミントン選手権大会四国ブロック予選会準優勝の表彰、ミニバスケットボールの表彰、町陸上大会1から3位までの入賞者表彰、伊予地区陸上大会6位までの入賞者の表彰を行いました。

 スポーツに文化活動に自分らしさを発揮し、本人の努力と周囲の支えのおかげで自分の花を咲かせました。

思春期教室

2019年11月1日 17時15分
5年生

 11月1日(金)13:55~ 5年生は思春期教室を行い、医療技術大学の中越先生、保健師の福見先生の講演を聞きしました。「命」について考える良い機会となりました。講演の中で、赤ちゃんが産まれるまでのお話を聞き、お母さんやお父さんへの感謝の気持ちを感想に書いている子もいました。また、赤ちゃんの人形を抱き、命の重さも感じることができました。ご家庭でも、子どもが生まれたときの様子についてお話ししてみてください。

 

稲刈り

2019年11月1日 06時46分
5年生

 10月31日(木)に1週間延期になっていた稲刈りを行いました。最初は、コンバインで稲を刈っていくのを見させていただき、残ったところを子どもたちが鎌で刈っていきました。初めてする子が多く、非常に楽しく活動することができていました。しかし、今年は台風が多くきたため、倒れている稲も多く、苦戦している子も多くいました。次に、刈った稲をコンバインまで運んで脱穀し、活動を終えました。

 今回の活動も多くの保護者の方に参加していただき、非常にありがたかったです。大変お世話になりました。12月には、感謝祭も予定しているので、今後ともよろしくお願いします。

 

ウォークラリー遠足

2019年10月28日 14時45分

 10月28日(月)8:50~13:50 ウォークラリー遠足が、秋晴れの天気に恵まれ、えひめこどもの城で行われました。

 異年齢で作ったグループで、先生が考えたクイズやゲームなどを楽しみながら突破していくウォークラリー遠足は、体力だけでなく知力や勇気やチームワークも必要でした。仲間と共に過ごした思い出を大切にし、今後の学校生活に生かしてほしいです。

 

5年生 水の学習

2019年10月23日 17時25分
5年生

 23日水曜日に水土里(みどり)ネット道後平野の方たちをお迎えして、水の学習を行いました。

 今回の学習では、麻生小学校周辺の三つの川(御坂川・重信川・砥部川)の水質調査を行いました。子どもたちは、初めてするパックテストに戸惑っていましたが、回数を重ねるごとにスムーズに進めることができていました。

 今回の調査では、三つの川とも水質はきれいだという結果になりました。これからもきれいな川を守っていけるように学習を続けていきたいと思います。

 

参観日・地震学習・学級PTA・引き渡し訓練

2019年10月21日 16時20分

 10月19日(土)は人権・同和教育の視点に立った授業参観や地震学習、そして、学級PTAや引き渡し訓練を行いました。授業参観では、学年の発達段階に応じた内容を取り扱いました。子どもたちの人権を考える姿勢はいかがだったでしょうか。

 地震学習は、地震が起こった時に一人一人がどう行動するかを考えるものでした。DVDやプレゼンテーションなどの視覚を通じて、大事な要点を学べたのではないでしょうか。引き渡し訓練は、本当に地震が起こった場合を考慮に入れ、運動場で実施しました。引き渡し訓練の開始の合図を行ってから15分で引き渡しが終了しました。霧雨が降る中、ご協力いただきましたこと感謝いたします。