学習発表会

2020年2月8日 10時42分

 2/8(土)8:35~1・2組、下学年の学習発表会を行いました。また、9:45~上学年を行いました。どの学年も発達段階に応じた学習内容であったり、趣向を凝らした内容であったりしたものを発表していました。

 子どもたちの成長の様子を地域挙げて応援していただき、心から感謝いたします。

表彰朝会

2020年1月30日 13時00分

 1/30(木)10:15~表彰朝会をしました。まず、えひめこども美術展(図画工作部門)の特選・県入選、次に書写部門の表彰を行いました。続いて、校内書き初め大会の入選者、えひめっ子ピカイチ大賞の受賞者、校内マラソン大会の各学年上位者、最後に砥部町ジュニア駅伝大会の駅伝部門とマラソン部門の入賞表彰をしました。これからも自分の得意な分野を更に大きく成長させてほしいと思います。

 

書き損じハガキを送ります

2020年1月28日 17時08分

 書き損じハガキの提供をお願いしていましたら、63円ハガキ8枚、62円ハガキ30枚、52円ハガキ72枚、50円ハガキ49枚が集まりました。たくさんのご提供やご協力ありがとうございました。

 愛媛県視覚障害者協会と愛媛県PTA連合会に折半して送ります。写真上部に置いている表面の切手部分が汚れているもの(表裏を間違って印刷されたもの)や差出人不明で返ったきたもの13枚は残念ながら送れませんでした。

6年生 学級PTA活動&砥部中学校入学説明会

2020年1月27日 17時05分

 1/27(月)10:15~ 6年生は学級PTA活動を行いました。今年は1組、2組、3組に分かれて、卒業証書授与式で身に付けるコサージュを親子で作りました。子どもたちも保護者も、各自で作った手作りのコサージュをつけて式に出席します。

 また、午後からは砥部中学校での入学説明会がありました。中学校の授業風景などを見ることができ、子どもたちも中学校への意識がさらに高まってきました。

砥部町ジュニア駅伝がんばりました

2020年1月25日 12時11分

 1/25(土)9:00~砥部町ゆとり公園でジュニア駅伝大会が行われました。曇り空で、肌寒い天気でしたが、応援の声が温かかったです。駅伝の部では、タスキをつなぐために一人一人が頑張りました。マラソンの部では、自分の目標のために歯を食いしばって走りました。たくさんの先生方も応援に駆けつけてくれました。卒業生の子どもたちも一回り大きくなって元気に走ってました。

校内マラソン大会(2年生)

2020年1月21日 17時44分
2年生

 1月21日(火)に2年生のマラソン大会がありました。自己ベストを目指して力いっぱい走る姿は、とてもかっこよかったです。自己ベストが出せず、残念そうにしている子もいましたが、どの子も自分の力を出し切って頑張りました。来年のマラソン大会も楽しみです。

税金て何?租税教室で学習しました。(6年生)

2020年1月21日 17時09分

 1月21日(火)5校時、砥部町役場の方々を講師にお迎えし、税金について学習する租税教室がありました。社会科で学習した税金の大切さなどを学びながら、税金の種類やお金の使われ方など、改めて知ることができました。

校内マラソン大会(3年生)

2020年1月21日 16時52分
3年生

 1月21日(火)に校内マラソン大会を実施しました。

 3年生は男子からスタート!自己ベストに向けて精いっぱい走る児童に感動しました!

 ほとんどの児童が自己ベスト更新!さすが麻生っ子ですね!これからも体力の向上に努めていってほしいです。

 保護者の皆様、本日はご多用の中、温かい応援をありがとうございました。


校内マラソン大会が行われました。(6年生)

2020年1月21日 16時51分

 1月21日(火)、少し曇り空の中、マラソン大会が実施されました。6年生は、小学校最後のマラソン大会です。今までの練習の成果が出せるよう、自分の力を出し切って走り抜けました。

 目標タイムや順位にならなかった人もいましたが、これまで頑張ってきた過程が大切であると思います。結果よりも過程を大事にし、今後に生かしてほしいです。また、多くのご声援、ありがとうございました。

自分との真剣勝負!マラソン大会!

2020年1月21日 16時31分
4年生

 1月21日(火)10時30分頃から4年生のマラソンがスタートしました。

 一人一人が目標タイムを決め、全員が最後まで走り抜くことができました。業間マラソンの成果が十分に発揮できていたと思います。

 寒い中でのご声援、ありがとうございました。