6/22「なかよしタイム」!
2021年6月22日 17時58分6月22日(火)の昼休みに、今年度初めての「なかよしタイム」を実施しました。「なかよしタイム」というのは、月に1回なかよし班(異年齢集団活動班)で一緒に遊んだり、読み聞かせを聴いたりする時間です。
1年生は初めて、2~6年生は久しぶりの「なかよしタイム」だったからか、子どもたちはとてもよい表情で遊んでいました。
6月22日(火)の昼休みに、今年度初めての「なかよしタイム」を実施しました。「なかよしタイム」というのは、月に1回なかよし班(異年齢集団活動班)で一緒に遊んだり、読み聞かせを聴いたりする時間です。
1年生は初めて、2~6年生は久しぶりの「なかよしタイム」だったからか、子どもたちはとてもよい表情で遊んでいました。
6月21日(月)5年生は田植えに行きました。植える品種は「にこまる」といううるち米です。最初に農家の方から田植えのやり方や苗は3~5本ずつ植えていくということを教えていただきました。どろんこ祭りをしていたため、田んぼに入ってからも歩き方をみんなマスターしていました。田植えが始まってからも、徐々に苗を植えるこつを見付け、スムーズに植えていくことができました。終わってから田んぼを見ると、とてもきれいに植えられていました。中には自分の新たな才能に気付いた子も・・・。
お世話になった皆様、ありがとうございました。元気な稲が育つように、世話をしていきたいと思います。
先週から、待ちに待った1年生のプールが始まりました。暑いときには冷たいプールが一番ですね。
準備運動を終え、シャワーを浴びて、いよいよ入水です。
友達と水を掛け合ったり、みんなでカニさん歩きをしたりなど、様々な水遊びをすることができました。
プールを終えると、「冷たかった。」「気持ちよかった。」などの声がたくさん聞こえてきました。
楽しい時間を過ごすことができたようです。次のプールも楽しみですね。
6月17日(木)に代かきを兼ねた「どろんこ祭り」を開催しました。
とてもいい天気で泥が気持ちよく、子どもたちはとても楽しんでいました。また、農家の大野さんのトラクターに乗せてもらったり、代かきを見せてもらったりして、とても貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。
来週21日には、田植えを行う予定です。お世話になる方々、よろしくお願いします。
2年生は、原町方面と拾町・重光方面に分かれて探検に行きました。
原町方面は、飲食店、幼稚園、児童館、保育所などを見て回りました。
拾町・重光方面は、理正院、赤坂泉、写真館、スーパーマーケットなどを見て回りました。
児童は、気付いたことを地図に書き込んだり、メモをしたりしました。
6月10日(木)に、6年生が「こころの健康講座」として幸田裕司先生の講演会に参加しました。幸田先生は「愛媛県ネットワーク協会」の代表理事・メンタルトレーナーでいらっしゃり、自分の気持ちを相手に伝える大切さについてお話ししていただきました。準備していただいたグループワークやロールプレイングでは、子どもたちも活発に自分の意見を友達に伝えることができました。子どもたちは、今日の学習をこれからの生活に生かしたいという気持ちを高めていました。
ご指導いただいた幸田裕司先生、心の相談窓口の情報をくださった保健福祉センターの皆様、ありがとうございました。
本年度第1回目の参観日を行いました。
5年「自然の家説明会」<体育館> の後、授業参観の前半A班(25分間)と後半B班(25分間)に分かれての分散開催でした。
TV・PC・タブレット等を活用しての授業も一部公開しました。
コロナ禍により、マスク着用・無言で廊下からの参観の協力依頼をいたしましたが、マナーよく参観してくださりありがとうございました。
今週は晴天に恵まれて、やっと理科の実験観察が進みました。
梅雨時期の「太陽とかげ」の単元には、毎年苦労させられます。
子どもたちは、温度計を初めて使って、地面の温度を計りましたが、日かげと日なたで大違いの結果に驚いていました。
6月7日(月)から6年生の放課後水泳練習が始まりました。今年度はコロナウイルス感染拡大防止のため、練習時間を短縮して行います。短い時間の中で、効率よく練習を進め、一人一人の力を伸ばしていけるように指導に励みたいと思います。子どもたちのサポートをよろしくお願いします。
6月3日(木)に砥部町役場戸籍税務課の方に来ていただき、租税教室を行いました。
6年生は社会科の授業で、税金のことについて学んでいるところです。
そのため、多くの子どもたちが興味をもち、真剣に話を聞くことができていました。
税金がどのように使われているか分かりやすく説明していただきました。
今後の学習に生かしていきたいと思います。