9/15 1年生「ローテーション道徳」
2021年9月15日 17時23分今日の道徳の学習では、授業者を入れ替える「ローテーション道徳」を行いました。担任以外の学年の先生から授業を受けることがない子どもたちは、わくわくドキドキしていました。授業者が変わっていても、子どもたちは一生懸命授業に取り組むことができました。役割演技を行ったり、ペアやグループで話し合ったりするなかで、自分の考えを深めることができました。今日学んだことを、これからの生活で生かしていけるといいですね。
今日の道徳の学習では、授業者を入れ替える「ローテーション道徳」を行いました。担任以外の学年の先生から授業を受けることがない子どもたちは、わくわくドキドキしていました。授業者が変わっていても、子どもたちは一生懸命授業に取り組むことができました。役割演技を行ったり、ペアやグループで話し合ったりするなかで、自分の考えを深めることができました。今日学んだことを、これからの生活で生かしていけるといいですね。
今年も、6年生全員が陸上練習を始める時期がやってきました。10月5日(火)の町内大会に向けて基礎体力を付け、各競技の技術を身に付けるため、そして何より麻生小6年生としての一体感を高めるため、みんなで頑張りましょう。今日は雨のため練習は体育館で、密を避けて取り組むメニューは基礎体力アップメニューです。
2学期に入り、ますます元気いっぱいの1年生。生活科では、身近な生きものを探しに下運動場に行きました。子どもたちは、虫かごと網を片手に草むらを探したり、トンボを追いかけたりしました。見付けたバッタやチョウなどを、とてもうれしそうに友達と見せ合っていました。観察をした後は、大事に育てたり逃がしたりしました。
9月2日(木)2時間目に5・6年生を対象にオンライン会議システムを利用して、情報モラル教室が行われました。インターネットやSNSなどが子どもたちの身近になり、様々なトラブルに巻き込まれるケースが増えてきました。そんなトラブルに巻き込まれないように、また、起こしてしまうことがないように、専門の方の話を聞きました。NTT docomoのスマホ・安全教室担当者様、お忙しい中ありがとうございました。
第2学期の始業式を行いました。
まず、2・4・5年生の代表者が、夏休みの思い出や2学期の勉強や運動の目標、楽しみな学校行事について発表しました。放送室からのTV放送とはなりましたが、りっぱな態度で発表することができました。
校長先生からは、2学期の生活で何ができるようになるか、友達に何を言えば皆が幸せになれるか、何をすれば幸せになれるか、また、感染症にも気を付けて一人一人が考えて実行していきましょう、とのお話がありました。
2学期の新たなスタートです。麻生っ子の皆さん、頑張っていきまっしょう。
東京オリンピックの真っ最中(大橋選手の競泳金メダルに拍手!)ですが、麻生小では3・4年水泳教室の真っ最中です。教室は全員参加ではありませんが、7/26~28の3日間、約60名の子どもたちが泳力の向上を目指して希望しました。3・4年部の先生+水泳指導を熱望する熱い熱ーい先生たちと共に、子どもたちは暑いなか楽しく水泳に取り組んでいます。
現在、村上海賊ミュージアム見学と能島水軍潮流体験をしています。
全員元気です。
退家式を終えて、大三島少年自然の家を出発しました。
とても立派な態度で式を行うことができました。様々な活動を通して、大きく成長した姿を見ることができました。
今日の朝食はスクランブルエッグとハムがメインでした。海苔の佃煮も美味しかったです。
7月23日(金)、朝のつどいです。
体調不良の児童は1人もいません。
最終日、一人一人めあてをもって頑張ります。