砥部町陸上大会

2022年10月4日 15時52分
6年生

 10月4日(火)に砥部町陸上大会があり、6年生の児童が参加しました。この大会まで約1か月間練習に励み、自己ベストを目指して一生懸命取り組みました。

 今日の大会では、一人一人が全力でひたむきに頑張っていました。

 また、400mリレーでは、男女ともに1位をとることができました。応援ありがとうございました。

4年生 アイマスク・車椅子体験

2022年9月29日 18時02分
4年生

 9月29日(木)の5・6時間目に、砥部町社会福祉協議会の方をお招きして、総合的な学習の時間「アイマスク・車椅子体験」を行いました。

 アイマスク体験では、ガイドヘルプについて教えていただき、安全にガイドするために大切なことについて考えました。車椅子体験では、坂道や少しの段差なども利用者にとっては障害となることを学び、どう対応すればよいかしっかりと考えることができました。

 今日の体験から、自分にできることをしようとする気持ちをもつことができました。これからの学習でも、障がいのある方との交流を通して福祉について考えていきたいと思います。

運動会練習がスタートしました!

2022年9月26日 15時54分
6年生

9/26(月)から、高学年の運動会練習がスタートしました!

まずはダンスの練習からスタートです。

これから3週間、5.6年生で力を合わせて頑張っていきます。

運動会練習スタート!(1・2年)

2022年9月26日 15時31分

9/26(月)から運動会の練習が始まりました。

1・2年生は、なにわ男子の「初心(うぶ)LOVE」の曲に合わせて踊ります。

アップテンポの曲なので、ちょっと大変そうですが、のりのりで頑張っています。

本番まで3週間、一生懸命頑張ります!

レオマワールドを出発しました。

2022年9月22日 16時13分
6年生

 レオマワールドでは、少しの時間だけ雨に降られてしまいましたが、子どもたちはとても楽しく過ごせました。80名全員元気に2日間の日程を終えることができました。

 今は帰りのバスの中です。子どもさんが帰宅しましたら、それぞれのお土産話をじっくり聞いてあげてください。

みんな元気に活動しています。

2022年9月22日 11時35分
6年生

   金比羅山を登り終え、中野うどん学校でのうどん作りをしました。音楽に合わせて、楽しくうどん作りをすることができました。
   今からレオマワールドに向かいます。
   全員元気で活動しています。

修学旅行2日目スタートです。

2022年9月22日 07時27分
6年生

 昨日の夜は、各部屋で友達と会話をしたり、トランプをしたりして楽しく過ごし、10時に就寝しました。
そして、6時20分に起床し、朝食をいただきました。
 8時20分にホテルを出発して、金刀比羅宮に向かいます。天気も良く、楽しい2日目になりそうです。

ホテルに到着しました

2022年9月21日 18時30分
6年生

   無事にオークラホテル丸亀に到着しました。四国水族館では、きれいな魚だけでなく瀬戸内海の島々をきれいに見ることができました。これから入館式を行い、19時から夕食の予定です。全員、元気で1日目を終えられそうです。

四国水族館に着きました。

2022年9月21日 15時45分
6年生

80名全員、体調を崩すことなく四国水族館に到着しました。 お好み共和国では、ほとんどが完食して広島のお好み焼きを堪能しました。水族館を楽しみたいと思います。

平和学習を行いました。

2022年9月21日 11時56分
6年生

10時ごろ、無事に「広島平和記念公園」に到着しました。

バス酔いもなく、元気に到着しました。

平和な子の像の前で平和式を行い、平和への誓いを述べました。そこから資料館に行き、平和学習をしっかりと行えました。

これから、お好み共和国で昼ごはんを食べます。そして、昼からは「四国水族館」に行きます。