5年生 自然の家について
2022年4月21日 18時53分4月21日 木曜日 4校時
5年生は学年合同で体育の予定だったのですが、あいにくの雨のため、予定を変更して
児童に向けて自然の家活動について紹介しました。
児童は、活動に興味津々で目を輝かせながら説明を聞き、たくさん質問もしていました。
本番の活動が楽しみです。明日には、児童が説明会資料を持ち帰るので、お子さまともお話してみてください。
4月21日 木曜日 4校時
5年生は学年合同で体育の予定だったのですが、あいにくの雨のため、予定を変更して
児童に向けて自然の家活動について紹介しました。
児童は、活動に興味津々で目を輝かせながら説明を聞き、たくさん質問もしていました。
本番の活動が楽しみです。明日には、児童が説明会資料を持ち帰るので、お子さまともお話してみてください。
4月19日(火)の1、2、3時間目に、6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年度は、国語と算数、理科の3教科を受けました。難しい問題もありましたが、これまで学習してきたことを生かして、一生懸命問題を解いていました。
結果は夏頃分かります。子どもたちは、自分の学習への取り組みを振り返り、今後に生かしていきます。学校では、その結果を基に、麻生っ子にどのような力をつけていくのか分析し、今後に生かしていきます。
4月18日 月曜日
第1回避難訓練を行いました。今日は、火災が起きたときに、どの経路を通って安全な場所(運動場)まで避難するかを確認するための訓練です。落ち着いて避難することができました。1年生も口にハンカチをあてて、黙って避難することができました。
緊急事態や災害はいつ起こるかわかりません。しかし、訓練を重ねておくことで、自分の命を守ることにつながります。次回は、5月です。
4月15日 金曜日
音楽室の子どもたちの机、一つ一つに透明のパーテーションを設置しました。
感染症対策として、子どもたちの学びを保障するための手立てです。
大きな声では、まだまだ歌えませんが、子どもたちは歌詞に合わせて身体表現。
これからも何が必要か教職員で考えながら、取り組んでいきます。
4月14日 木曜日
2年生から6年生のなかよし班による清掃が始まりました。それぞれの担当場所で、役割を分担して取り掛かりました。職員室周辺の子どもたちの掃除ぶりは、とてもすばらしいです。
この調子で頑張っていきましょう。しばらくすると1年生も加わります。1年生にしっかり教えることができるようになっておきましょうね。
4月7日(木)に皆様から寄付していただいたランドセル、文房具をアフガニスタンに向けて発送いたしました。発送に関しては、「麻生小おやじと母さんの会」代表の門田文高様にご尽力いただきました。卒業生とその保護者の皆様の思いを、ランドセルに乗せて今年もアフガニスタンに届けることができそうです。
なお、いただいた寄付金は運送費の一部として使用させていただきました。皆様の温かい心遣いに感謝申し上げます。
4月11日 月曜日
今日は、入学式です。少し緊張した表情の64名の1年生が入学しました。
担任の先生に名前を呼ばれると、「はい!」と元気な声で返事をすることができました。式の間も話をきちんと聞くことができました。とても立派な態度でした。
階段には、全校のみんなからのお祝いメッセージが置かれています。下校の頃には、緊張もほぐれ、笑顔がたくさん見られました。
1年生のみなさん、明日から元気に登校してくださいね!
4月8日 金曜日
学校に元気な子どもたちの声が響いています。今日の麻生っ子は、新しい学年の始まりにわくわく、どきどき!!
まずは、転入生の紹介です。8名の子どもたちが仲間入りです。そして新任式です。今年度は、9名が仲間入りです。よろしくお願いします。
そして、第1学期始業式です。6年生代表児童の言葉に続き、校長式辞です。
3つのお話をしました。
1 目標をもつ
2 麻生っ子3つのめあてを必ず守る
3 あたりまえのことはきちんとやる
麻生っ子のみなさん、「明日も行きたくなる麻生小学校」に元気に登校しましょう!!
月曜日は入学式です。64名の1年生がやってきます。準備もできました。
1年生のみなさん、みんなで待っていますよ。元気に登校してくださいね!
令和4年4月
新しい年度のスタートです。校舎も木々も桜も美しく輝いています。
そして、麻生小学校の新しい1年が始まります。
今日は、朝から風が強く、運動場では花吹雪が舞っています。
麻生っ子のみなさん、みなさんに会えるのを楽しみに待っています!!
8日、元気に登校してくださいね。どんな1年になるか、今からわくわくどきどきします!!
卒業式において卒業生から記念品(傘立て4台)をいただきました。
来年度の1年生と4年生が使用する予定です。卒業生の保護者の皆様、ありがとうございました。