運動会練習がスタートしました!
2022年9月26日 15時54分9/26(月)から、高学年の運動会練習がスタートしました!
まずはダンスの練習からスタートです。
これから3週間、5.6年生で力を合わせて頑張っていきます。
9/26(月)から、高学年の運動会練習がスタートしました!
まずはダンスの練習からスタートです。
これから3週間、5.6年生で力を合わせて頑張っていきます。
9/26(月)から運動会の練習が始まりました。
1・2年生は、なにわ男子の「初心(うぶ)LOVE」の曲に合わせて踊ります。
アップテンポの曲なので、ちょっと大変そうですが、のりのりで頑張っています。
本番まで3週間、一生懸命頑張ります!
レオマワールドでは、少しの時間だけ雨に降られてしまいましたが、子どもたちはとても楽しく過ごせました。80名全員元気に2日間の日程を終えることができました。
今は帰りのバスの中です。子どもさんが帰宅しましたら、それぞれのお土産話をじっくり聞いてあげてください。
金比羅山を登り終え、中野うどん学校でのうどん作りをしました。音楽に合わせて、楽しくうどん作りをすることができました。
今からレオマワールドに向かいます。
全員元気で活動しています。
昨日の夜は、各部屋で友達と会話をしたり、トランプをしたりして楽しく過ごし、10時に就寝しました。
そして、6時20分に起床し、朝食をいただきました。
8時20分にホテルを出発して、金刀比羅宮に向かいます。天気も良く、楽しい2日目になりそうです。
無事にオークラホテル丸亀に到着しました。四国水族館では、きれいな魚だけでなく瀬戸内海の島々をきれいに見ることができました。これから入館式を行い、19時から夕食の予定です。全員、元気で1日目を終えられそうです。
80名全員、体調を崩すことなく四国水族館に到着しました。 お好み共和国では、ほとんどが完食して広島のお好み焼きを堪能しました。水族館を楽しみたいと思います。
10時ごろ、無事に「広島平和記念公園」に到着しました。
バス酔いもなく、元気に到着しました。
平和な子の像の前で平和式を行い、平和への誓いを述べました。そこから資料館に行き、平和学習をしっかりと行えました。
これから、お好み共和国で昼ごはんを食べます。そして、昼からは「四国水族館」に行きます。
爽やかな秋の気配が感じられる朝です。6年生は修学旅行に向けて出発です。児童代表の挨拶、校長先生のお話、添乗員さんの紹介等をしっかり聞いた後、バスに乗り込み麻生小学校をあとにしました。みんな笑顔満開です。1泊2日の行程ですが、雨の心配はしなくていいようです。早朝からたくさんの保護者の皆様にお見送りいただき、本当にありがとうございました。
9月16日 金曜日
9月も半ばですが、毎日30℃を超す暑さです。そんな中でも、麻生っ子は元気いっぱいです。今週の様子を少しお知らせします。
1年生は、今、虫を観察することに夢中です。毎日、網をもって校庭を走り回っています。
そして、その虫についてタブレットや本で調べています。
2年生は、算数の筆算。ノートを見ましたが、みんな丁寧にかいています。校内絵画大会の作品づくりも始まりました。
3年生は、マット運動。今日は2年生で学んだ技の復習です。
5年生は、糸のこをつかって切り抜いた板を組み合わせた作品作り。いろいろな形に切っています。
6年生は、社会科。さすが6年生。真剣に学習に臨んでいます。
6年生は、来週、修学旅行に行きます。この週末は、しっかり休んで準備をしてくださいね。
台風が近づいています。災害が起こらないことを願っています。皆様、お気をつけください。