4月8日 月曜日。
今朝は、新しい学級名簿を見て大歓声!!新しい学級での1年が始まりました。これから始まる1年にわくわく、どきどきですね。最初の学級活動に時間には、担任の先生がそれぞれの個性を出して、この1年どんな学級にしたいか、お話ししていました。麻生っ子の皆さん、明日からも元気に学校に来てくださいね。



その後、6年生は、明日の入学式の準備をしました。この1年最高学年として、そして麻生小学校の顔として、皆さんの活躍を期待しています。よろしくお願いします。


新入生の皆さん、明日の入学式に元気に来てくださいね。待ってます!!
4月8日 月曜日。
新任式に続いて、第1学期始業式を行いました。
今年度、こんな麻生っ子になってほしいことを4つお話ししました。
① 「自分はできる」の強い気持ちで、自分の夢に向かって頑張る
② 「麻生っ子3つのめあて」を守って、すきすきパワーあふれる麻生っ子になる
③ 「ことば」を大切にする
④ 「あそう」をもっともっと好きになる
今年度は、432名の麻生っ子と先生46名で「明日も行きたい麻生小学校!」で頑張ります。
保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、よろしくお願いします。



4月8日 月曜日。
校庭の桜が満開のさわやかな朝を迎えました。今日から学校が始まります。

まずは、新任式です。令和6年度は、6名の新しい先生方を迎えました。
お一人ずつお話ししていただきました。皆さんも新しい先生方に、麻生のことをお話ししてくださいね。

4月1日 月曜日。
令和6年度が始まりました。校庭の桜の木には、かわいらしい桜の花が少しばかり見られました。
空は、雲ひとつない快晴で、これから始まる新しい1年に期待が高まります。
児童クラブでは、もうすぐ入学する1年生が、ドッジボールをして楽しんでいました。みんな元気いっぱいです。
麻生っ子のみなさん、もうすぐ新学期です。みなさんが元気に登校してくれるのを待っています。



令和5年度修了式を行いました。6年生は卒業したため、少し寂しい体育館でしたが、各学年の代表児童からの作文発表、修了証授与、校長先生の話がありました。代表児童からは1年間で楽しかったことや新学年への豊富などが生き生きと発表されました。校長先生からは、1学期に提示した「目標をもつ」「自分と友達を大切に」「挨拶・掃除・体力つくり」について、児童がこの1年で成長したことを中心に話がありました。児童の表情には、新年度に向けて気持ちを新たにしていこうという決意が表れていました。
明日からは春休みです。新年度への準備を整え、充実した休みになるよう願っています。1年間ありがとうございました。


穏やかな春の日差しが降り注ぐ中、6年生65名が全員そろって巣立っていきました。明るくノリのいい6年生。卒業式での歌声、よびかけ、そして座っている態度も大変立派なものでした。
別れは寂しいですが、みなさんのこれからに期待しています。卒業おめでとう!


3月18日 月曜日
ようやく春らしい気候になりました。中庭のチューリップが、本日開花、そしてブロッコリーがひと回り大きく生長しました。


今年度最後の昼休みです。運動場では、ドッジボールや鬼ごっこ、ぶらんこにつりかんと思い思いに遊んでいました。今のクラスの友達と過ごすのも残りわずかになりました。今週末には、いよいよ6年生が麻生小学校を卒業します。



3月14日 木曜日
1・2組の教室では、恒例の「出前授業」がありました。
今回は、トレーを作りました。型押しの模様を付けて、手で成形します。
そして、世界に一つだけのオリジナルのトレーが完成しました。
いつもありがとうございます。また、来年度もよろしくお願いします。



3月14日 木曜日
今年度最後の朝の読み聞かせがありました。
お話の最後には、全校のみんなからのお礼のメッセージカードをお渡ししました。
レインボーポケットのみなさん、1年間、ありがとうございました。
来年度は、5月から始まります。


