1年生をむかえる会

2024年5月8日 15時04分
学校行事・集会

5月8日(水)1年生をむかえる会を行いました。

 

麻生っ子運営委員の劇から始まり、会場を盛り上げました。

2~5年生もクイズやゲームの出し物を行いました。

1年生はそれぞれの出し物に楽しんで参加し、終始笑顔だったのが印象的です。

6年生は、なかよし班のメンバーのメッセージが入ったメダルを作り、プレゼントしました。

 

1年生の皆さんは、掃除やなかよし班活動で上学年のお兄さんお姉さんと関わる場面がたくさんあるので、いろいろ教えてもらいながら楽しい学校生活にしていきましょう。

IMG_2679_w560IMG_2742_w560IMG_2802_w560

1年生 交通安全教室

2024年5月2日 15時30分

 5月2日 木曜日。

 交通安全協会等から講師をお招きし、交通安全教室を実施しました。

 安全な歩き方を練習したり、もし車に衝突するとどうなるか、人形での実験を見たりしました。

 歩き方の練習では、決められたコースを交通安全に気を付けて通りました。

 「手を上げて、右、左、右を見てわたる。」「信号が赤になっているときは必ず止まる。」など、学んだことを生かして、上手に渡ることができていました。

 最後に、自分の命は自分で守ることを約束しました。これからの登下校や、普段の生活でも、進んで実践していけるといいですね。

 ご家庭でも、通学路や近くの道路の安全な歩き方について、ぜひ話し合ってみてください。

DSCN2051 100_0219 101_0126 100_0237

金管バンドの練習、頑張っています!

2024年4月26日 16時41分

 4月30日 火曜日。

 今年度の金管バンドの練習が先々週から始まりました。4年生から6年生の部員が7月の金管フェスティバルに向けて頑張っています。今は「タッチ」という曲に取り組んでいます。毎回練習を重ねるごとに、少しずつ上達しています。これからが楽しみです。金管バンドのみなさん、すてきな演奏を楽しみにしています。

101_0128101_0129101_0130101_0131

今週の麻生っ子

2024年4月26日 16時33分

 4月26日 金曜日。

4月もあと4日になりました。校庭の松の木に、かわいい松ぼっくりがたくさん!!

IMG_1509

さて、今週の麻生っ子の様子です。

101_0109101_0110101_0112101_0114101_0121101_0126

どの学年の子どもたちも1つ学年が上がり、頑張っています。明日から3連休です。きっと疲れていますから、ゆっくり休んで、来週も元気に学校に来てくださいね。

1・2年生学校探検

2024年4月25日 16時27分

4月25日(木)

今日は1年生と2年生が、生活科で一緒に遊んだり、学校探検をしたりしました。

<2時間目 なかよし遊び>

2年生が考えた遊びで1年生となかよく遊びました。

101_0088

今週は雨続きだったので、久しぶりに外で遊ぶことができて子どもたちは元気いっぱい嬉しそうでした。

<3時間目 学校探検>

なかよし班の1年生を連れて学校探検に出発です。

各教室に貼られている2年生が作ったクイズに挑戦しながら、校内を探検して回りました。

100_0190 101_0098

1年生と2年生の仲が深まった1日になりました。

②今年度最初の参観日(2~6年生)

2024年4月23日 14時01分

 4月23日 火曜日。

 2年生から6年生も今日は緊張の表情が見えます。もちろん先生たちも緊張しています。

どの学年も頑張っている様子が伝わりました。発表したりグループで話し合ったり、ノートを書いたりと学習に真剣に取り組んでいました。

IMG_2529IMG_2535

IMG_2543IMG_2588

(続きます)

①どきどき1年生!!参観日です。

2024年4月23日 13時52分

 4月23日 火曜日。

 今年度最初の参観日です。1年生はおうちの方が来るので、朝からそわそわしています。「まだかなあ。」

IMG_2519

授業が始まりました。発表もしました。頑張っているところを見てもらえたかなあ。

IMG_2522IMG_2527IMG_2525

先生や友達の話をしっかり聞いていましたね。毎日成長している1年生です。

1週間頑張りました!!

2024年4月19日 18時53分

 4月19日 金曜日。

 新学期が始まって2週間。今日は快晴で、心地よい風が吹いています。

 入学して9日目の1年生。授業の始まりのあいさつもしっかりできるようになりました。

 少しずつ学校に慣れています。

101_0090

3年生は、初めての習字。まずは道具の使い方を学びます。一方6年生は、名前の練習です。

101_0091101_0094

4年生は、自画像。自分の顔の特徴をとらえていますね。

101_0095101_0098

来週は、新学期最初の参観日です。保護者の皆様、ぜひお越しください。

全国学力・学習状況調査を行いました

2024年4月18日 10時30分

 4月18日(木)1・2時間目で全国学力・学習状況調査を行いました。今年度は、国語科と算数科の2教科を行いました。6年生の子どもたちは、一生懸命問題に取り組んでいました。

 また、4月22日(月)には、質問紙調査も実施予定です。

 今後も、個々の学習状況に応じた指導・支援を行っていきます。

IMG_2431IMG_2430

はじめての給食・歯磨き

2024年4月15日 12時50分

1年生の給食が始まりました。

小学校で初めての給食で、「おいしい!」「みんなと食べることができてうれしい!」とのこと。

がんばって食べて、その後の歯磨きもしっかりと行いました。

これからも「初めて」のことが続きます。

少しずつ慣れていってほしいです。

IMG_4468 IMG_4469