修学旅行だより その7
2019年5月16日 15時05分いよいよグリーンランドに到着です。さぁ、アトラクションで楽しんだり、美味しいランチを食べたりします。とても楽しみです。
いよいよグリーンランドに到着です。さぁ、アトラクションで楽しんだり、美味しいランチを食べたりします。とても楽しみです。
5/16(木) 大浦天主堂と出島に行きました。社会科で学習した本物が、目の前にあります。すごいなぁと感心します。意外に出島は小さいのでびっくりしました。
修学旅行2日目となりました。子どもたちの朝食の様子と出発式の様子です。今日も良い天気で、修学旅行を満喫してほしいです。
おはようございます。昨日のホテルに着いてからの様子を掲載します。子どもたちの楽しそうな笑顔を見るとこちらまで笑顔になります。集団宿泊体験の中で学べることもたくさんあるのですね。
4年生になって初めての遠足です。
社会科の学習もかねて『砥部町美化センター』へ行きました。
麻生小学校から目的地の『砥部町美化センター』まで徒歩で片道3㎞ですが、 長い長い上り坂が続きます。
「まだ~?」「まだ~?」と何度か言ったところで、やっと到着しました!!(遠かった~)
見てください、この真剣なまなざしを!
センターの所長さんの話をメモを取りながら必死で聞いて、一生懸命学習しました。
その後は工場見学をして回りました。
クラス総合の体重は1組と3組が880kgで同点で、2組が840kgでした。
ごみピットの見学をしていると・・・
なんと、本日1台しか来ない収集車が!!
日頃の行いがよかったからですね♪
大迫力の様子を見て「おお~~!!」と自然に声が上がっていました。
ご多用な中、時間を作ってくださった職員の方々にお礼の言葉をしっかり伝えて、本日の学習を終わりました。
その後は、、、
待ちに待った、お弁当タイムです!!
みんな笑顔で仲良く食べ、お菓子交換も楽しくしました。
もちろん、遊ぶのも忘れていません^^
元気いっぱい遊びました。
今日の見学をこれからの学習にしっかりと生かしていきたいですね。
修学旅行速報3です。吉野ヶ里遺跡に行って、古代の人々の生活に触れ、社会科の学習で学んだことを思い出しました。お昼の食事は、とても美味しかったです。たくさん食べました。
長崎平和公園では、セレモニーを行い、千羽鶴を奉納しました。今、原爆資料館を見学しています。
5年生の春の遠足は、学校に残り、大三島少年自然の家の説明会・火育の授業・学P活動(飯ごう炊さん)を行いました。
大三島少年自然の家の説明会では、施設の様子や活動の写真を見て、自然の家に行くイメージを膨らませました。
火育の授業では、愛媛県LPガス協会の青年団の方々に来ていただき、火がもたらした豊かな生活について勉強しました。
また、体験活動として、マッチすりや火おこし体験をさせていただきました。各班の代表者による「火おこしタイムアタック」を行い、とても盛り上がりました。
学P活動では、保護者の方と一緒に飯ごう炊さんを行いました。始めはなかなか火がつきませんでしたが、何度も挑戦し、無事ご飯を炊くことができました。
天気も良く、とても楽しい活動になりました。協力してくださった保護者の方々、LPガス協会の方々、ありがとうございました。
3年生は水満田古墳公園、金毘羅山公園、理正院に遠足へ行きました。今日は絶好の遠足日和で、みんなわくわくしていました。
水満田古墳公園では、砥部町役場社会教育課の方が古墳や高床式倉庫などについて説明してくださいました。実際に入ることができる場所もあり、子どもたちは興味津々でした。
金毘羅山公園では、お弁当を食べたり、遊んだりしました。とても暑かったですが、元気に走り回っていました。帰りに理正院に寄って記念写真を撮りました。3年生初めての遠足でしたが、とても心に残る遠足になりました!
5月15日(水)に2年生はゆとり公園へ遠足に行きました。
みんなこの日をとても楽しみにしていました。2年生にとってはゆとり公園までの道のりは非常に長かったですが、みんな安全に気を付けて一生懸命歩きました。
公園では、いろいろな遊具で時間いっぱい遊んだり、おいしいお弁当を食べたり、大満足でした。帰りはバスに乗りました。マナーを守って車内で静かにしている様子を見て、2年生の成長を感じました。
これから2年生のみんなで楽しい思い出をもっとたくさんつくりたいと思います。
小学校生活最初の遠足に行きました。
子ども広場までの道のりを40分くらいかけて歩きました。子ども広場では、遊具で遊んだり、追いかけっこをしたり、時間いっぱい楽しみました。お楽しみのお弁当タイムでは、満面の笑みでおうちの方の愛情をたっぷり味わっていました。
帰りは疲れと暑さでちょっぴりしんどい様子でしたが、楽しい思い出ができました。