書き初め大会(6年)
2021年1月12日 07時45分1月12日(火)に、書き初め大会を行いました。子どもたちは、一字一字思いを込めて、一年の抱負を心新たにしました。6年生は、4月には中学校に進学します。思い出に残る小学校生活になるように、残り3か月間、頑張ります!
1月12日(火)に、書き初め大会を行いました。子どもたちは、一字一字思いを込めて、一年の抱負を心新たにしました。6年生は、4月には中学校に進学します。思い出に残る小学校生活になるように、残り3か月間、頑張ります!
1月8日(金)、始業式の日です。
令和3年となって初めての登校です。冬休み中に体調を崩した児童もほとんどなく、朝元気に登校する姿を見て安心しました。
転入生1名を紹介した後、始業式を放送で行いました。まず最初に、代表の3名の児童(2年、4年、5年)が「冬休みの思い出と3学期のめあて」を発表しました。とても立派な態度で発表でき、感心しました。
その後、校長先生の話を聞き、新年の決意を新たにしました。
12月25日(金)、今日は終業式です。
表彰をした後、終業式を行いました。新型コロナウイルス感染防止のため、放送での終業式です。
児童代表として、1年生、3年生、6年生が、「2学期を振り返って、冬休みのめあて」の作文を発表しました。
全校の児童は、各教室で校長先生のお話を聞き、長かった2学期を振り返って、冬休みと3学期に向けて気を引き締めました。
麻生小学校の皆さん、1月8日に元気で会いましょう。よいお年を・・・!
12月24日(木)、5時間目に租税教室がありました。普段イメージしにくい税金について、話を聞きました。社会科でも3大義務の一つであるということを学習し、今回の話で将来、しっかりと税金を納めようという意識をもつことができました。また、一億円相当の重さのアタッシュケースを持たせてもらうという貴重な体験もできました。
12月23日(水)に2年生はジャガイモを収穫しました。形や大きさも様々で、どの子もわくわくしながら収穫を楽しみました。「このジャガイモでどんな料理を作ってもらおうかな。」「お家でポテトチップスにしてもらいたいな。」と話す子もおり、家族みんなでおいしく食べるのを心待ちにしている様子でした。
12月18日(金)の昼休み、金管バンドの演奏会がありました。
入部している6年生にとっては、最後の演奏会。
「君の瞳に恋してる」など、楽しい曲を聴かせていただきました。
耳心地よい、とてもすてきな時間となりました。
12月17日(木)に、シェイクアウト訓練(シェイクアウトえひめ)を行いました。
地震を知らせる放送で素早く机の下に入り、安全な姿勢で揺れがおさまるのを待ちました。
この訓練を通して、麻生っ子の防災に対する意識が高まりました。
11月26日(木)と12月2日(水)に3年2組では、社会科「火事からくらしを守る」の学習で、グループに分かれて校内を探検し、様々な消防用設備を見付けました。「火事を知らせる役割(赤)」「火を消す役割(青)」「火事が広がるのを防ぐ役割(黄)」「避難するための役割(緑)」の4つに分けて校舎配置図に印を付け、その後学級で気付いたことを熱心にまとめました。
子どもたちは、火災報知器などの火事を知らせる役割のものが一番多いこと、防火戸などの火事が広がるのを防ぐ役割をするものは、階段付近に多くあったことなどたくさんのことに気付きました。
3年1組は、来週学習します。
11月26日(木)3、4時間目に、移動動物園がやってきて、1、2年生が体験しました。
動物に関する○×クイズで楽しく学んだり、動物の目や足の仕組みについて標本などを使って詳しく学んだりしました。
また、モルモットの背中を撫でたり、ウサギの心音を聴いたりして、生き物の温かさや命の大切さについて学ぶことができました。
忙しい中、素晴らしい体験を用意していただき大変ありがとうございました。この体験を学校での学習にしっかりと役立てていきたいと思います。
11月24日(月)昼休み、1、5年生のH1グランプリ集会を行いました。〔※H:はいはい〕
4連休でエネルギーを蓄えた精鋭が、体育館に勢揃いしました。どの子も気合い十分でした。ものすごい速さで進んでいく子も、思ったように進めず苦労している子も、楽しそうな笑顔が見られました。