9/1 第2学期のスタート!

2021年9月1日 10時06分

第2学期の始業式を行いました。
まず、2・4・5年生の代表者が、夏休みの思い出や2学期の勉強や運動の目標、楽しみな学校行事について発表しました。放送室からのTV放送とはなりましたが、りっぱな態度で発表することができました。
校長先生からは、2学期の生活で何ができるようになるか、友達に何を言えば皆が幸せになれるか、何をすれば幸せになれるか、また、感染症にも気を付けて一人一人が考えて実行していきましょう、とのお話がありました。
2学期の新たなスタートです。麻生っ子の皆さん、頑張っていきまっしょう。

7/26 3・4年水泳教室

2021年7月26日 10時46分

東京オリンピックの真っ最中(大橋選手の競泳金メダルに拍手!)ですが、麻生小では3・4年水泳教室の真っ最中です。教室は全員参加ではありませんが、7/26~28の3日間、約60名の子どもたちが泳力の向上を目指して希望しました。3・4年部の先生+水泳指導を熱望する熱い熱ーい先生たちと共に、子どもたちは暑いなか楽しく水泳に取り組んでいます。

 

5年生 大三島3日目 見学

2021年7月23日 09時40分
5年生

現在、村上海賊ミュージアム見学と能島水軍潮流体験をしています。

全員元気です。

5年生 大三島3日目 退家式

2021年7月23日 09時26分
5年生

退家式を終えて、大三島少年自然の家を出発しました。

とても立派な態度で式を行うことができました。様々な活動を通して、大きく成長した姿を見ることができました。

5年生 大三島3日目 朝食

2021年7月23日 07時56分
5年生

今日の朝食はスクランブルエッグとハムがメインでした。海苔の佃煮も美味しかったです。

5年生 大三島3日目 朝のつどい

2021年7月23日 06時40分
5年生

7月23日(金)、朝のつどいです。

体調不良の児童は1人もいません。

最終日、一人一人めあてをもって頑張ります。

5年生 大三島2日目 キャンプファイヤー

2021年7月22日 22時51分
5年生

2日目最後のプログラムはキャンプファイヤーでした。

火の神からいただいた火の周りを囲んで、楽しいひとときを過ごしました。

お風呂も終わって、本日は就寝しました。

おやすみなさい。

5年生 大三島2日目 夕食

2021年7月22日 18時25分
5年生

食堂で夕食を食べました。メニューはなんと、ハンバーグ!みんなニコニコ笑顔で食べました。

5年生 大三島2日目 午後の活動

2021年7月22日 15時56分
5年生

暑さ指数が高く、熱中症の危険があるため、磯遊び(30分)班と室内遊び班に変更して活動しました。

その後、第一研修室でアイスを食べ、凍ったスポーツ飲料を飲みながらゲーム大会を行いました。