伊予地区小学校陸上大会

2022年10月19日 18時31分

 10月19日(水)、伊予地区小学校陸上大会がありました。本校から17名の児童が参加し、自己ベスト更新を目指して全力で大会に臨みました。入賞した児童のうち6名が11月14日(月)に行われる愛媛県小学校陸上大会に出場します。ご声援ありがとうございました。

 


おもちゃフェスティバルをしたよ!(2年生)

2022年10月19日 15時13分
2年生

 10月19日(水)の2・3時間目に、2年生が1年生を招待して「おもちゃフェスティバル」を行いました。これまで、2年生は1年生に楽しんでもらうために、一生懸命おもちゃを作ってきました。今日は、いよいよ本番!1年生に優しく遊び方を教え、楽しんでもらいました。さすが2年生ですね!1年生から、「2年生のみんなが作ったおもちゃが楽しかったです。」という感想を最後に聞くことができました。とても充実した時間となりました。

 保護者の皆様、おもちゃ作りのために夏休み明けより材料集めに御協力いただき、本当にありがとうございました。

明日は伊予地区陸上大会です

2022年10月18日 19時54分

10月18日 火曜日

運動会が終わり、週の始まりです。今朝は、ずいぶんと冷え込んでいます。

そんな中、6年生は、伊予地区陸上大会を明日に控え、最後の放課後練習に取り組みました。

9月から始まった陸上練習。朝は、リレー、放課後は個人種目と朝晩、頑張ってきました。明日は、よい結果が出ることを期待しています。がんばれ、選手のみなさん!!

運動会

2022年10月17日 10時13分

 10月16日(日)、雲ひとつない青空の下、運動会が行われました。今年も午前中のみの短縮開催でしたが、子どもたちは練習の成果を十分発揮し、全力で競技に取り組みました。弾けるような笑顔を見せてくれたダンス、歯を食いしばって全力で駆け抜けた個人走、仲間と協力した団体競技、どれも素晴らしかったです。

 保護者の皆様には、熱い声援でけでなく、後片付けにもたくさんの御協力をいただきました。本当にありがとうございました。

もうすぐ運動会!!

2022年10月14日 18時06分

10月14日 金曜日

今日は、秋晴れの真っ青な雲一つないすばらしい天気です。

9月から始まった運動会練習最後の日です。どの学年も一生懸命頑張りました!!

今日は、麻生っ子の輝く笑顔を見て、胸がいっぱいになりました。

日曜日、少し雨が心配です。しかし、麻生っ子の願いはきっと空に届きます!!

みんな、全力でがんばろうね。

保護者の皆様、温かい応援をお願いします。

砥部町陸上大会

2022年10月4日 15時52分
6年生

 10月4日(火)に砥部町陸上大会があり、6年生の児童が参加しました。この大会まで約1か月間練習に励み、自己ベストを目指して一生懸命取り組みました。

 今日の大会では、一人一人が全力でひたむきに頑張っていました。

 また、400mリレーでは、男女ともに1位をとることができました。応援ありがとうございました。

4年生 アイマスク・車椅子体験

2022年9月29日 18時02分
4年生

 9月29日(木)の5・6時間目に、砥部町社会福祉協議会の方をお招きして、総合的な学習の時間「アイマスク・車椅子体験」を行いました。

 アイマスク体験では、ガイドヘルプについて教えていただき、安全にガイドするために大切なことについて考えました。車椅子体験では、坂道や少しの段差なども利用者にとっては障害となることを学び、どう対応すればよいかしっかりと考えることができました。

 今日の体験から、自分にできることをしようとする気持ちをもつことができました。これからの学習でも、障がいのある方との交流を通して福祉について考えていきたいと思います。

運動会練習がスタートしました!

2022年9月26日 15時54分
6年生

9/26(月)から、高学年の運動会練習がスタートしました!

まずはダンスの練習からスタートです。

これから3週間、5.6年生で力を合わせて頑張っていきます。

運動会練習スタート!(1・2年)

2022年9月26日 15時31分

9/26(月)から運動会の練習が始まりました。

1・2年生は、なにわ男子の「初心(うぶ)LOVE」の曲に合わせて踊ります。

アップテンポの曲なので、ちょっと大変そうですが、のりのりで頑張っています。

本番まで3週間、一生懸命頑張ります!

レオマワールドを出発しました。

2022年9月22日 16時13分
6年生

 レオマワールドでは、少しの時間だけ雨に降られてしまいましたが、子どもたちはとても楽しく過ごせました。80名全員元気に2日間の日程を終えることができました。

 今は帰りのバスの中です。子どもさんが帰宅しましたら、それぞれのお土産話をじっくり聞いてあげてください。