学校内の消防用設備をたくさん見付けたよ!(3年)

2020年12月2日 17時57分
3年生

11月26日(木)と12月2日(水)に3年2組では、社会科「火事からくらしを守る」の学習で、グループに分かれて校内を探検し、様々な消防用設備を見付けました。「火事を知らせる役割(赤)」「火を消す役割(青)」「火事が広がるのを防ぐ役割(黄)」「避難するための役割(緑)」の4つに分けて校舎配置図に印を付け、その後学級で気付いたことを熱心にまとめました。

子どもたちは、火災報知器などの火事を知らせる役割のものが一番多いこと、防火戸などの火事が広がるのを防ぐ役割をするものは、階段付近に多くあったことなどたくさんのことに気付きました。

3年1組は、来週学習します。